採用Q&A
今まで開催してきました會社説明會で、皆様から出されたご質問の中から、代表的なQ&Aをまとめてみました。
中途採用志望者からのQuestion
- Q1職場の雰囲気は?
- Q2求める人材は?
- Q3選考で重視している點は?
- Q4エントリー方法は?
- Q5會社で行われる行事などはあるのか?
- Q6業界未経験なのですが、研修や教育は充実していますか?
- Q7遠方からの転職なのですが、家賃補助もしくは社宅はありますか?
- Q8積極的に海外展開されていますが、將來的に海外転勤ということもありますか?
- Q9遠方から面接を受けに來た場合の交通費の支給は?
- Q10勤務地は?
- Q1
- 職場の雰囲気は?
- A1
- 社風は「アットホーム」。しかし、これはただ「仲良し」という意味ではなく、仕事の上ではお互いの個性を認め、厚みのあるフォローで成長を助ける一方、當社の特長でもある“若い年代から責任ある業務をまかされる”以上、それなりにきちんと意欲を持って前向きに仕事に取り組んで欲しいと願う、いわば親心のような気持ちもあるのです。
- Q2
- 求める人材は?
- A2
- 幅広い業界と関わる會社であると共に、若い年代から責任ある仕事を任されることが多く、その意味でも、「組織の歯車として與えられた仕事をすればよい」と考えるのではなく、「共に未來を追求し、會社と自分はパートナーとして大きく成長したい」と考える前向きな方を歓迎します。
- Q3
- 選考で重視している點は?
- A3
- 書類審査後、主に面接を重視し、人物本意で選考致します。あまり「面接の達人」などにはならずに、皆さんの「自分らしさ」を表現してくれることを期待しています。
- Q4
- エントリー方法は?
- A4
- 「マイナビ転職」「リクナビNEXT」「エン転職」「ハローワーク」などでエントリーを受け付けております。こちらでエントリー頂いた方には説明會開催情報など隨時ご連絡させて頂きます。又、當ホームページからも各ナビへリンクしておりますので、そちらからもエントリーが可能です。皆様のエントリーお待ちしています!
- Q5
- 會社で行われる行事などはあるのか?
- A5
- 例えば、生産部門では年2回レクレーションをしています。社員を集めボウリング、ソフトボールやバレーボールなどをして交流を深めています。その他にも、クラブ活動ではありませんが、フットサルや野球などが好きな社員を集めて1ヶ月に何度か実施しています。
- Q6
- 業界未経験なのですが、研修や教育は充実していますか?
- A6
- もちろん、研修や教育は體系的に行っています。業界未経験、第2新卒の方もご安心下さい。
- Q7
- 遠方からの転職なのですが、家賃補助もしくは社宅はありますか?
- A7
- 當社には家賃補助の制度はありませんが、社宅制度がありますのでご安心下さい。
- Q8
- 積極的に海外展開されていますが、將來的に海外転勤ということもありますか?
- A8
- 総合職採用の方は可能性としてあります。ただし、語學力にもよりますが、ない方にも研修體制は整っており、本人の希望も踏まえ、會社の経営戦略と適性を総合的に判斷して決定します。
- Q9
- 遠方から面接を受けに來た場合の交通費の支給は?
- A9
- 面接時の交通費は、最終面接時のみ精算しています。その他の面接となりますと、誠に申し訳ございませんが自己負擔となります。
- Q10
- 勤務地は?
- A10
- 本社のほか、全國の事業所や工場、海外拠點の中で、そのとき必要とする募集內容によって異なりますが、決定後も、特に営業の場合は數年に1度は転居を伴う異動もあります。